台風15号上陸から2ヶ月以上、あっという間に過ぎてしまった
それなりに忙しく、㍶もなかなか開けられない日々
我が家は家の被害はなかったけれど、畑の野菜や支柱は曲がったり折れたりで
しばらくは触る気にもならなかった
そんな中、花壇に1本だけ植えた黄色のパプリカ
生け垣の下で風当たりが少なかったためか、段々色づいてきて
最後の一個を最近、生で頂いた
頑張ってくれた分、美味しさも 倍かな~

バラの代わりに?綺麗に咲いた山茶花
優しい香りが心地よい!

今日で台風19号から1ヶ月
記録的な被害をもたらした東日本
1日も早く元の生活に戻れますようにと、願っています。
こちら南房総も9月9日の15号、続いて19、21号
今迄は「台風が来ると言ってもそれるよねー」と言っていた
房総人もビックリ!
まだブルーシートの家が目立ちます。
この記事へのコメント
ぷりめいら
生きていたのですね!
良かった~安心しましたよ!
豪邸は被害に遭わず菜園がやられたのですか。
一つだけ残ったパブリカを食べて死ぬまで
長生きしててくださいね(笑)、山茶花と。
ホント心配しました。
ぷりめいら
我が街は伊豆半島の最北端の熱海市なんだけど
19号に襲われて100数件あるホテル、旅館の内
22軒が断水、更に6,900戸も断水しました。
我が街は隣の函南町から水を買っているので
函南町の水道管の決壊のため、10間かな?
水に苦しめられました。
我が家は大型ホテル地域にあってなんでも
なかったですよ!
鹿の子
こんばんは。
ご心配ありがとうございます。
何とか生きていましたよ~
15号の時は早朝から停電、夜には携帯も不通
心配した娘が翌日来てくれ、停電のない県北に1週間避難していました。
19号は伊豆半島も大変だったようですね!
ぷりめいらさん宅は、大型ホテル地域にあって守られているのですね
いいなぁ~