我が家の庭からは勿論、家の中からだって
色とりどりの花が、ガラス窓を開ければ目に飛び込んでくるから嬉しい
暗くなると眠るネムノキ、明るいピンク色が遠くからでもクッキリと
元気を貰える色でしょ?

ネムノキの前に咲いている黄色のオミナエシ
秋の七草の一つで長く咲いていて、黄色とピンク色と重なっていい感じかな?

我が家で咲いているオニユリ、丈夫で毎年咲くので有難い
後ろのピンクの花は、お隣のサルスベリ

パッと目に入るのは、お隣のお花が多い
お世話をしないで楽しませて貰って、出かける事の少ない今、感謝感謝です。
この記事へのコメント
ぷりめいら
窓を開けるとお隣のお花畑が見えるなんて
いいなぁ~心が揺ったりとするねぇ~#&♭
ネムノキなんだけど我が家のお隣にもあるよ!
先週かな?でっかいカラスが枝に止まり
ピンクの花をムシャムシャと食べていた
きっと美味しかったのだろうね~(^^)
我が家のベランダから見える不思議な樹木
なんだけど気温が下がると白い葉っぱが
ニョッキリと枝の間から出てくるんだけど
真夏でも真冬でも出てくる不思議な樹木
なんだよね~野鳥にはムシされているみたい(^_-)
鹿の子
こんばんは♪
お隣さんは庭が広いので、色々なお花があって
四季折々楽しませて貰っています
ネムノキの花をカラスが食べるのは、見たことがないけど
甘いのかしら?
今度、味見をさせて貰おうかな~
気温が下がると白い葉が出てくるなんて、不思議な木ですね
夜は目立って楽しいかしら?