穏やかだった日に行った、千倉町の高家[たかべ]神社
日本で唯一、料理の神様をまつる神社として有名かな~
2019年から実施しているらしい竹灯籠
ライトアップがとても綺麗と聞いて、17時頃行ってみた
神社の前に着くと、竹灯籠があちこちで輝いていて美しい!
一番華やかだった包丁式の奉納殿

いろいろな模様の竹灯籠がたくさんで、とても幻想的

コロナ禍でのストレスも癒されたような嬉しい時間でした
黒潮踊る海原の・・・
静かに広がる田園の・・・
千葉県の南端、南房総に育ち
野原を駆け回っていた少女時代
今は花好きに、特にバラはだ~い好き
バラの香りに魅せられてはや★★年
他の花は僅かなスペースですが・・・
家庭菜園も楽しんでいます
少しずつお伝えしていこうと思います
この記事へのコメント
ぷりめいら
へ~料理をまつる神社なんて
神様はいつも満腹で幸せだね(^^
羨ましいなぁ~
ああ~お腹すいた(^_-)
鹿の子
こんばんは~♪
ほんとほんと!料理の神様だからさぞかしね~
でも今年はコロナで、包丁式も中止
その分お腹を空かせているかな?